会社にホームページの作成を依頼した場合、リース契約を提案されるケースもあります。
どうしても作成料金を一括で払うのが難しい個人や中小企業にとって、月々に数万円ずつの支払いで済ませられるリース契約は魅力的に映るでしょう。
しかしリース契約にはメリットもデメリットも存在します。
単なる分割払いではなく、あくまでも特殊な性質を持つ契約であることをよく踏まえた上で利用するかどうかを判断する必要があるのです。
ホームページのリース契約について
リース契約はいわばレンタル契約のようなもので、とある商品の料金を払わないで使用する代わりに利用料金を支払うという契約です。
契約の際に期間が設定され、その期間中は解約ができないケースがほとんどです。
基本的にリース契約は形のある物体に対して交わされる契約であるため、ホームページ作成についてリース契約を行う場合、ホームページの更新用ソフトが収録されたCDやパソコンなどを貸し出す対象として契約を締結することが多くなっています。
リース期間は大抵は5年程度となり、期間中のホームページの運営やメンテナンスなどのサービスが付属するかどうかは作成会社によって変わってくるでしょう。
リース契約のメリット・デメリット
リース契約のメリットとしてはやはり、まとまった出費を避けられる点が一番大きいでしょう。
ホームページの作成費用は、中小規模に最低限度の仕事を依頼しての20万円程度ならともかく、サービスの内容によっては100万円ほどの出費となります。
これらを払わずにリース料金のみで済ませられるのは魅力的です。
逆にデメリットとしては、リース契約に関わる法律の関係上ホームページのメンテナンスや更新などの義務が作成会社に発生しないため、時にはそういった作業を自力で行わなければならない点が挙げられます。
また、リース契約の締結から5年程度は解約ができないため、もしホームページのデザインや構造が古びてしまっても改善を試みるのが難しい点も無視できないデメリットとなるでしょう。